日記帳

日記帳としての投稿はFacebookに移行しました。(2017年9月~)

進藤ひろゆき公式Facebookはこちらから

日記帳のトップへ戻る

2002年

住基ネットの開始から2カ月が経過しました

2002年10月7日 月曜日

平成11年の住民基本台帳法一部改正に伴い、8/5(月)にスタートした住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)も、早や2カ月が経過しました。

この住基ネットに関しては「広報ながおかきょう」に掲載されていましたが、まだまだ基本的なことでも充分正しく伝えられていないことがあるようです。

例えば、住民票の発行を受けるのに「住民票コード」を覚える必要はありませんし、また、「住民票コード」のみ記入すれば住民票が発行されるということでもありません。

住基ネットに関する簡単なQ&Aが長岡京市のホームページに掲載されていますのでご覧下さい。
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/osirase/juki/jukinet_home.html

2002NEW環境展に行ってきました

2002年10月5日 土曜日

9/7(土)にインテックス大阪で行われていた「2002NEW環境展」に家族で行ってきました。これは昨年までの「廃棄物処理展(WADEX)」が改称されたものです。

会場では、“ごみゼロ・循環型社会とよりよい環境をめざして”をテーマに、家庭用・業務用生ごみ処理機やゴムとワイヤーとに完全分離する廃タイヤ処理ライン、発泡スチロールを大幅に減容する溶剤、廃プラスチックごみの圧縮減容梱包機など、興味ある展示が数多くされていました。

そういえば、乙訓2市1町で構成される乙訓環境衛生組合で処理した平成13年度のごみ総量は、7年ぶりに前年度比で減少しました。粗大ごみの無料回収廃止や家電リサイクル法の施行などが、今回のごみ減量の背景にあると、環境衛生組合はみています。

乙訓環境衛生組合のホームページはこちらです。↓
http://www.www.cleanplaza-otokuni.jp/

また、山口県徳山市の帝人ファイバー徳山事業所では、今年の4月に世界で初めて、ペットボトルをペットボトルに再生する技術を開発しました。現在は、回収されたペットボトルは繊維に再生されていますが、平成15年7月からのペットボトルへの再生が本格的にスタートすれば、全国で回収されるペットボトルの40%近い年間6万トンを再生する計画になっています。しかも、石油原料から新品を作る場合と比較して、同じ価格で提供でき、二酸化炭素の排出量は約20%減、エネルギー消費は約30%減になるといわれています。

日本容器包装リサイクル協会が公表している各自治体、各事務組合の回収ペットボトルの品質評価(http://www.jcpra.or.jp/municipal/index.html)では、乙訓環境組合は平成11・12年度では4段階評価のBでしたが、平成13年度はAとなっています。しかしながら、不適格なものも数%混じっているため、それらを手作業で選別しているのが実態です。リサイクル意識を高め、飲み残しや、タバコの吸殻を入れたままのペットボトルを分別収集に出すのはやめたいものです。

勝竜寺のゴミ最終処分場について

2002年9月24日 火曜日

前回の日記帳でゴミの話を書きましたが、最終的にどう処分しているのか気になって調べてみました。京都市との境にある「勝竜寺下長黒」に最終処分場(埋立地)があります。

↑ 新幹線沿いにある古い入り口がこの写真

↑ 勝竜寺の交差点から宮前橋へ行く道路沿いにある最近できた新しい入り口がこの写真

現在ゴミ処理については、長岡京市・向日市・大山崎町の2市1町で運営されている「乙訓環境衛生組合」で行われていますが、これまでのゴミ処理量実績からいくと計算上あと11~12年でこの最終処分場は満杯になってしまいます。ゴミの減量化を実現しこの処理場を延命することも必要ですが、満杯になった後のことも今から考えていく必要があると感じました。

中山修一記念館が開館しました

2002年9月23日 月曜日

中山修一さんは、昭和29年に当時では文献上の存在であった幻の都「長岡京」の発掘調査に初めて着手し、翌年「朝堂院中門」である「会昌門跡」を発見して長岡京の実在を証明された方です。

この記念館は、中山修一さんのご遺族から寄付された生家の一部を利用して、足跡や研究成果を一目で見られる施設として9/1(日)に久貝(くがい)3丁目に開館しました。

長岡京市の歴史の学習に、皆様ぜひお越しください。

●交通/JR長岡京駅徒歩20分
    JR長岡京駅・阪急長岡天神駅より阪急バス久貝下車すぐ
●電話/075-957-7176

ホームページはこちらです。↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/nakayama/index.html

「ガラシャ祭り」情報の第2弾!

2002年9月20日 金曜日

(1)ガラシャ祭りの“輿入れ行列”の参加者、(2)“楽市楽座・フリーマーケット”の出店者、(3)“ステージイベント”の出演者については9/13(金)で募集が終わりましたが、“長岡京・なるこ踊り”の参加者は9/30(月)まで応募を受け付けております。

2人以上のグループで参加ご希望の方は、長岡京市商工会までお申込みください。
ただし、鳴子(鳴り物)が必要です!

なるこ踊り募集のページはこちらです。↓
http://www4.ocn.ne.jp/~garasha/narukobosyu.html

9/10(火)に一般質問を行います

2002年9月7日 土曜日

9/5(木)より平成14年第3回議会定例会が、20日までの日程で開会されました。

今回は、次の4項目について一般質問を行います。

・通学路の安全確保 ・人員計画
・産業振興     ・市民広報の充実

私の順番は5番目ですので、9/10(火)の早ければ午後1時過ぎ、遅くなれば午後2時を過ぎると思いますが、お時間のとれる方はぜひ傍聴にお越しください。頑張ります!

詳しい日程はこちら↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/gikai/gikai/teireikai2002_9.html

「名月の宴」が開催されます

2002年9月5日 木曜日

9/14(土)の午後6時より、勝竜寺城公園にて「名月の宴」が開催されます。
琴・尺八・小唄・謡曲・詩吟・詩舞・仕舞などの古典芸能と特別ゲストの葉衛陽氏の「中国琵琶」の演奏があります。

■葉 衛陽(イェ・ウィヤン):1988年中国安徽省民蔟音楽コンクールに入賞。1992年渡日以来、京都国際フォーラムなど多くの演奏活動に参加。繊細なテクニックで古典曲から現代曲まで幅広く演奏し、多くの人を魅了している。

詳細はこちら
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/annai/utage_0913.html

ガラシャ祭り「輿入れ行列」の参加者募集中

2002年9月2日 月曜日

今年で11回目を迎えるガラシャ祭りでの「輿入れ行列」の参加者を募集中です。
今まで、婚姻予定のカップル限定だった「細川ガラシャと忠興」も市民の一般参加が可能となりました。他に明智光秀・熙子、細川藤考・麝香、清原マリアなども募集しています。

対象年齢や募集の詳細は、
 ガラシャ祭り実行委員会事務局
 TEL:075-959-1299

長岡京市民で参加希望の方は、往復はがきで、
 〒617-8501
 長岡京市役所 ガラシャ祭実行委員会事務局
までお願いします。

少し遅くなりましたが残暑お見舞い申し上げます

2002年8月27日 火曜日

先週頃から朝晩涼しくなりクーラーなしで寝られるようになりましたが、まだまだ日中は30°Cを越す暑い日が続いております。
また、夏休みも残り1週間を切りました。子ども達の夏休みの宿題は終わりましたでしょうか?

昨年もこの時期でしたが、1年振りに家族でボウリングに行きました。今回も子どものためにガーターのでないキッズレーンでのゲームでした。私の今回のベストは176ピン、4ゲームトータルでは550ピンでした。現在、足が少し筋肉痛です。

暑い夏が終わればスポーツの秋です。みんなでスポーツしましょう!

“長岡京市の香り”が決まりました

2002年8月24日 土曜日

前回5月の審議会で長岡京「市の香り」イメージが選定され、応募作品の中から「凜とした青竹の香り」に決定しました。
その後7/16(火)~26(金)に行われた市民の皆さんの投票により、試作品のうちの3番の香りが”市の香り”に決定しました。

投票結果は、以下の通りでした。
1番:166票、2番:245票、3番:246票

現在、長岡京市役所の1階受付に見本がありますので、ぜひお立ち寄りください。
この後は、10月の「市政30周年記念式典」にて正式発表される予定です。

詳細はこちら↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/event/city_scent2.html

このページのトップへ