掲示板

長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。

掲示板のトップへ戻る

2009年

「進藤ひろゆき活動報告」を発行

進藤 ひろゆき    2009年1月29日 木曜日

1/28(水)付けで、「進藤ひろゆき活動報告」第31号を発行しました。

今回は、新しい年を迎えて、朝の街頭活動報告、第11回竹林保全ボランティア開催報告、平成20年第4回議会定例会報告、進藤ひろゆきの主な活動記録などについて掲載しています。

地域の皆さまのお宅へは、3月中ごろまでにはお届けできる予定です(私自身で手配りをしております関係で少し時間がかかります。申し訳ございません。)。

ホームページをご覧の方で、この活動報告をご希望の方がおられましたら、どうぞご遠慮なくお申し出下さい。できるだけ早くお届けにあがります(連絡先は「後援会」のページをご覧下さい)。

なお、この「進藤ひろゆき活動報告」は、当ホームページの「活動報告」にもPDF形式で掲載しています。

「あなたの男女共同参画」ショートエッセイ募集

進藤 ひろゆき    2009年1月26日 月曜日

男女が互いを尊重し仕事も家庭も喜びも分かち合い、ともにいきいきできる社会に向けて、日常生活の疑問や希望を表現したエッセイを長岡京市で募集しています。
応募作品は、男女共同参画の推進・啓発活動に活用されます。

■内容:

日常の暮らしの中のひとコマで体験した・感じた・考えた、『あなたの男女共同参画』を、ショートエッセイで表現し、タイトルをつけてください。

■応募資格:

市内在住・在学・在勤の人。グループなどでの合作も可能です。

■応募規定:

ショートエッセイ 200字以内

※作品の応募数に制限はありません。※作品には、必ず名前(ふりがな)、住所、年代、性別、電話番号を記入願います。ペンネームは希望者のみご記入ください。

■応募方法:

応募先まで持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法で提出願います。

■応募締切:

2/6(金) 郵送の場合は当日消印分まで有効

■選考方法:

2月中旬に選考(選考者:長岡京市男女共同参画懇話会)し、入賞作品5点を選出します。

■結果発表:

3月中に結果を発表し、応募者へ通知します。
入賞作品には図書カード2千円分を進呈します。

■その他:

応募作品は返却しませんので、必要な方は事前にコピー等をお願いします。

■応募先とお問い合せは
 長岡京市 企画部 政策推進課 男女共同参画担当
  〒617-8501 長岡京市開田1-1-1
  TEL:955-3162 FAX:951-5410
  電子メール:seisaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp

職員の出前講座「出前ミーティング」

進藤 ひろゆき    2009年1月16日 金曜日

市が行なっている仕事の中で、市民の皆さんが聞きたい・知りたい内容をテーマから選んでいただき、市の職員が皆さんのもとへ直接出向いてお話をする「出前ミーティング」のご案内です。団体・グループ、地域町内会の集まりなどに呼ぶことができます。

■対象:市内に在住、在勤(学)している10人以上で構成された団体・グループ

■開催日時:10:00~21:00までの間(年末年始の市役所閉庁日は除く)で1時間または2時間以内

■開催場所:開催場所は、原則として市内の公共施設または自治会館など

■会場手配:出前ミーティングは、市民の皆さんが主催し、市の職員は説明者として会場に出向く制度です。会場の手配、施設使用料の負担など開催にともなう準備は主催者側でお願いします。

■テーマ:出前ミーティングで対応できるテーマの一覧をこちら↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/01040076.html

■派遣費用:費用は無料ですが、テーマによっては必要な材料などの準備を依頼することがあります。

■申込方法:出前ミーティングを希望される1カ月前までに、「申込書」に参加者名簿を添付して情報管理課へ提出してください。申込書は市役所や市内公共施設にあります。

こちらからからダウンロードすることもできます↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/01040081/attach/form.pdf

申込後、関係課と調整し、受理日から10日以内に「通知書」により連絡します

※政治、宗教又は営利の目的による申し込みと認められる場合などは、受理することができません。※この制度は、市民の皆さんが聞きたい、知りたい内容を市の職員がお話するもので、もっぱら苦情や要望などを受け付ける場ではないことをご理解ください。

■お問い合わせは「進藤ひろゆき」か下記まで
 情報管理課 市民相談・団塊世代支援担当
  TEL:955-9501 FAX:955-9703
  電子メール:jouhou@city.nagaokakyo.kyoto.jp

このページのトップへ