掲示板

長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。

長岡京市HPについて

宇治のよっちゃん    2003年2月19日 水曜日

こんにちは、宇治に住みながら長岡京に住みたいと思っている「よっちゃん」です。

最近いつの間にか、長岡京市のホームページがリニューアルされたと思いますが、内容も充実し整理されたようですが、ぜひ今後考慮して欲しいことがありますので投稿させていただきました。

長岡京市(役所)のホームページなどは、広く市民に情報を公開すると共に情報を蓄積するアーカイブ的な役割も持っていると思うのですが、今回のリニューアルでそれぞれのページのURL(アドレス)があっさりと変更になっていませんでしょうか。

進藤さんのホームページ(特に掲示板や活動記録の前年履歴などのページ)での長岡京市HPへのリンクでもそうであるように、情報は色々な方々のHP(時には他の役所HPからも)から紹介・リンクされて初めて広く周知されるものだと思います。

したがって、軽はずみに役所のページ構造は変更すべきではないと思います。もし事情があって変更するなら、必ず従前のURLはそのまま温存し、新ページへのリダイレクト(自動ジャンプ)等でケアすべきではないでしょうか?

そうでないと、せっかくの進藤さんの情報蓄積(アーカイブ)も生きてきませんヨ!

朗読の会が行われます。

進藤 ひろゆき    2003年2月13日 木曜日

2/22(土)の午後1:30から中央公民館3階の市民ホールにて、市内で活躍されている朗読グループ「竹笛」による朗読の会が行われます。

朗読される内容は、平家物語より「一の谷鎮魂 敦盛・忠度」、伊豆の踊り子などです。
入場は無料です。みなさん、ぜひお越しください。

詳細はこちらです↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/0000new/20030222.html

「合唱フェア」が行われます。

進藤 ひろゆき    2003年2月7日 金曜日

乙訓地域で活躍されているアマチュア合唱サークルが一堂に集まり、日頃の成果を発表される乙訓文化芸術祭「合唱フェア」が下記の通り行われます。

 日 時: 2/9(日) 13:00~
 会 場: 京都府長岡京記念文化会館

入場は無料ですので、みなさまぜひお越しください。

お問合せは、長岡京市役所生涯学習課文化係

 電 話: 075-955-9734
 メール: gakusyu@city.nagaokakyo.kyoto.jp

長岡京市地域健康福祉計画の案がまとまりました。

進藤 ひろゆき    2003年2月6日 木曜日

これまで長岡京市では、福祉に関する個別計画(高齢者福祉計画・障害者(児)福祉基本計画・児童育成計画・保健計画など)が作成され、それぞれの目標達成へ向けて取組がなされてきました。しかしながら、それぞれの個別計画だけの対応では限界があるため、分野を総合化した福祉のあり方が必要となってきています。

そのため、各個別計画で共有の「長岡京市の健康福祉ビジョン」を定め、健康福祉のあり方や方策を明らかにするため、平成15年度より取り組む計画で、現在「長岡京市地域健康福祉計画」が策定されています。

その案がまとまり、現在長岡京市のホームページに掲載されています。
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/0104fuk/04tiki/06iken.html

2/14(金)まで、市民の皆様からのご意見を募集していますので、ぜひ一度ご覧ください。
寄せられた意見をもとに、次回2/18(火)開催の長岡京市地域健康福祉推進委員会でさらに検討が進められていく予定です。

阪急バスの全路線でダイヤ改正が行われました。

進藤 ひろゆき    2003年1月29日 水曜日

1/27(月)から長岡京市内を走る阪急バスの全路線でダイヤ改正が行われました。

このダイヤ改正で、従来から議会の一般質問でも多くの議員から要望の高かった「済生会病院へ乗り入れる路線」も開通しました。また、以前から議会でも要望されていた低床バスについても、市・国からの補助金を受けられたことで、同時に運行を開始しました。

低床バスは、今までのバスの乗降口の高さを約60センチ低くして約30センチとしているため、車体に収納しているスロープを引き出すことで車いすを利用されている方も乗り降りが楽になるものです。今後は、低床バスを年1台は導入していく計画です。

阪急バスホームページ↓
http://www3.hankyu.co.jp/bus/

長岡京市HPがリニューアル!

進藤 ひろゆき    2003年1月24日 金曜日

長岡京市のホームページが、1/17(金)リニューアルしました。

情報がどこにあるかが分かりやすくなり、すっきりとしたトップページになっていると思います。

アドレスはそのままで、
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/ です。

みなさま、ぜひ長岡京市のホームページにアクセスを!

「後援会ニュース」を発行しました。

進藤 ひろゆき    2003年1月20日 月曜日

1/20(月)付けで、「進藤裕之後援会ニュース」の第6号を発行しました。

今回は、年頭所感「行政評価システムの定着と評価基準・結果の公表を!」と、昨年行いました「親子であそぼう創作ひろば」のご報告、平成14年長岡京市第4回議会定例会報告、そして恒例の進藤裕之の主な活動記録などを掲載しております。

この「後援会ニュース」は長岡京市内にお住まいの皆様のお宅までお届けいたします。2月中旬までには皆様にお届けできると思います(手配りをしております関係で、少し時間がかかります)。ホームページをご覧の方で、ご希望の方がおられましたらどうぞご遠慮なくお申し出下さい。できるだけ早くお届けにあがります。(連絡先は後援会のページをご覧下さい。)

なお、この後援会ニュース内容は、当ホームページの「後援会ニュース」のページにも掲載していますので、皆様ぜひご覧ください。

長岡京市長選挙結果

進藤 ひろゆき    2003年1月15日 水曜日

1/12(日)に行われた長岡京市長選挙で小田豊氏が当選されました。

長岡京市長選挙開票結果 投票率40.20%

 当 小田  豊 14,172 無新
   竹林 光美 10,249 無新

書き込み御礼!

進藤 ひろゆき    2003年1月15日 水曜日

「MOTO」さん、引き続いての書き込みありがとうございます。

「MOTO」さんの書き込まれましたとおり、いろいろな方が「ずっと」住み続けたいと思うには、それぞれの方が思ういろいろな「条件」が満たされる必要があると思います。

また、地方分権が本格的に進んでくると「自分の今住んでいる市・町・村は、他と比較(まさにベンチマーキングです)するとどうなのか?」「同じような事業に同じような額の税金を使って、他ではどのような効果をあげているのか?」などの指標が、これからどこに住むかを決める重要なポイントとなってくると考えられます。

このHPや後援会ニュースなどで、皆様が(「ずっと」住み続けたいと思うのに)知りたい情報や、他市との比較情報なども掲載してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

住みたい街・住み続けたいまち

MOTO    2003年1月10日 金曜日

「ずっと住み続けたいまち」という政策実現には色々な条件があると思います。例えば30歳の人が「ずっと」と思うには、①自然環境②生活利便性③出産等の福祉環境④子育て環境・教育環境⑤就労環境(奥さん含む)⑥老後の福祉環境(バリアフリー化、介護等の環境など)・・・これらが満たされてこそ「ずっと」があると思います。街が栄えるには「住民」が不可欠ですし、その人には「ずっと」生活の根をおろして貰う事も大切だと思います。加えて、他の街からの転入を考えている人にこれらの「条件」をそれ以外の街と比較できる事も大切だと思います。 行政評価は、ある意味絶対的評価に加えて、相対的評価もあるべきだと思うのです。この比較値(ベンチマーキングと企業では呼んでいますが)によって、その街の行政もいい所に合わせる努力も引き出せるのではないでしょうか? こういった一つ一つを「超・具体的」にし、市民に見せて行くことこそ、開かれた市政だと思うのですが・・・。進藤さんは、具体的にどう考えられるか折を見て語っていってくださいね。!

このページのトップへ