活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

活動記録のトップへ戻る

2017年

「第88回連合乙訓地域メーデー」に出席しました。

2017年5月7日 日曜日

4/29(土)にバンビオ広場公園で開催された「第88回連合乙訓地域メーデー」に出席しました。
式典の開始前には、連合乙訓に集う組合の皆さんによるデモ行進も行われました。

当日は、組合員とご家族を含めた多くの方々が参加し、楽しい1日を過ごされていました。
参加された皆さま、バンビオ広場公園で出店いただいた皆さま、当日運営を担当された連合乙訓役員の皆さま、お疲れさまでした。

竹林保全ボランティア活動を行いました。

2017年4月19日 水曜日

4/15(土)に、パナソニック松愛会京都支部・パナソニックエコリレージャパン事務局・パナソニックセミコンダクターソリューションズ労働組合長岡京支部の共催で行われた、第48回目となる「長岡京市竹林保全ボランティア活動」が行われましたので、お越しいただいた皆さまと一緒に私も参加させていただきました。

今回は、この時期に恒例の「タケノコ掘り」を中心とした活動を行いました。

参加いただいた方々とタケノコ↓

 

今年は、この時期としては、上の集合写真でブルーシートに並べてあるタケノコしかとれずに、とても不作の年となってしまいました(1週間前の8(土)も予定していましたが、タケノコが全く出ておらず中止となりました)。来年は豊作となるように祈念するところです。

参加された皆さま、お疲れさまでした。
また、当日は近隣にお住まいの皆さまには、私たちの活動に対しましてご理解ならびにご協力をいただき、ありがとうございました。

私の環境政策「自然と共生できるくらし文化の創造」の実現へ向けての活動のひとつとして、これからもこの竹林保全ボランティア活動に積極的に参加してまいります。
興味のある方、また参加をご希望の方は、「進藤ひろゆき」まで連絡いただきますようお願いいたします。

美しい長岡京の自然を、私たちの力で子どもたちの世代へぜひとも残していきましょう!

長岡第三中学校の入学式に出席しました。

2017年4月11日 火曜日

4/11(火)に行われた「長岡第三中学校 平成29年度 第42回入学式」に出席しました。

当日は、あいにくの雨天となりましたが、桜満開の中、219名の新入生たちが、新しい学校の門をくぐって入学式に臨みました。

中小路市長の祝辞↓

小学生から中学生となり、自分のまわりの環境も新しくなり、不安なこともあるかと思いますが、友達をたくさん作り、自分の夢や目標を持って、その実現へ向けて頑張ってください!

新入生のみなさん、「ご入学おめでとうございます!」

長岡第九小学校の入学式に出席しました。

2017年4月11日 火曜日

4/10(月)は朝街頭の後、「長岡第九小学校 平成29年度 第39回入学式」に出席させていただきました。

当日は、桜満開の中、床にまだ足が届かない小さな可愛い2クラス72名の新入生たちが入学式に臨みました。

ぜひ友だちをたくさん作って、楽しい小学校生活を送って欲しいと思います。
新入生のみなさん、「ご入学おめでとうございます!」

朝の街頭活動を行いました。

2017年4月11日 火曜日

4/10(月)の7:30から8:10頃まで、阪急長岡天神駅西口にて、堤じゅん太京都府議会議員、会派民主フォーラムの綿谷正已議員とともに3人で朝の街頭活動を行いました。

街頭では、それぞれの議会での活動報告などについてマイクを使って交代で話をさせていただくとともに、話の合間には民進党の経済政策について書かれた機関紙を通行される皆さまに配らせていただきました。

活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
これからも”進藤ひろゆき”を見かけましたらお声かけいただきますよう、お願いいたします。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。

2017年4月6日 木曜日

4/5(水)の17:45から18:20頃までJR向日町駅ロータリーにて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。

今回の街頭行動には、地元の向日市から近藤宏和議員と和島一行議員、長岡京市で活動をともにする会派民主フォーラムの綿谷正已議員と一緒に、連合が取り組んでいる長時間労働削減への取り組みや、最低賃金の引き上げに向けた取り組みと、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」、そして、それぞれの議会活動報告などを中心に、議員が交替してマイクを使って話をさせていただきました。

話をしていない間は、連合乙訓の皆さんと一緒に、連合の取り組みについて書かれたチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

皆さんが働いている職場の中で、未払い賃金、職場のハラスメント、労働時間や有給休暇などについて、「これはおかしい!」と思われることがある方は、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に、ぜひ電話してください。

活動中にご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。

乙訓消防組合議会平成29年第1回定例会に出席しました。

2017年3月30日 木曜日

3/29(木)に行われた乙訓消防組合議会平成29年第1回定例会に出席しました。

この議会では、平成29年度の乙訓消防組合一般会計予算などの9議案を審議しました。
来年度の乙訓消防組合予算額は前年度比3.9%増の歳入歳出それぞれ20.9億円で可決され、大山崎消防署の改修工事、高規格救急車の更新整備などについて、予算化されました。

他の議案は、監査委員の選任、公平委員会委員の選任、乙訓消防組合個人情報条例の一部改正、乙訓消防組合消防職員の給与に関する条例の一部改正、平成28年度乙訓消防組合一般会計補正予算(第2号)で、すべて可決されました。

審議された議案の詳細やご質問がありましたら「進藤ひろゆき」までお願いいたします。

※乙訓消防組合は、向日市・長岡京市・大山崎町の乙訓2市1町で構成する一部事務組合のひとつで、乙訓消防組合議会議員として、長岡京市議会からは4名、向日市議会からは3名、大山崎町議会からは2名の計9名の議員がそれぞれ選出されています。

乙訓消防組合消防本部のホームページ↓
http://www.otokuni119-kyoto.jp/

「長岡京市空き家対策シンポジウム」に出席しました

2017年3月30日 木曜日

3/26(日)に長岡京市立図書館3階大会議室にて開催された『長岡京市空き家対策シンポジウム ~「空き家になる前に」「空き家になってしまったら」~』に出席しました。

当日は、100名近くの方々にお越しいただいての開催となり、中小路健吾長岡京市長からの「長岡京市の空き家対策について」の説明の後、京都女子大学家政学部准教授の井上えり子氏による基調講演「空き家が地域に及ぼす影響」が行われました。

中小路市長からの空き家対策についての説明↓

そして休憩をはさんで、龍谷大学経済学部教授の西垣泰幸氏をコーディネーターに、井上えり子氏、京都弁護士会、東岡由希子氏、特定非営利活動法人空き家コンシュルジュ代表理事の有江正太氏、中小路市長の4名をパネリストとして、パネルディスカッションが行われました。

パネルディスカッションでは、空き家対策についてのバネリストの意見や、出席者からの質問に答える形で活発な意見交換がなされました。

私も空き家対策への取り組みについては、いち早く平成22年第5回(12月)定例会の一般質問でとりあげて以来、その重要性について、訴えてきたところです。
これからの長岡京市の空き家対策についてのご意見を、ぜひ「進藤ひろゆき」までいただきますよう、お願いいたします。

長岡第九小学校の卒業証書授与式に出席しました。

2017年3月18日 土曜日

3/17(金)に行われた「平成28年度 長岡第九小学校 第38回卒業証書授与式」に出席しました。
当日は2クラス計58名が卒業し、4月から始まる中学校生活へと旅立っていきました。

 

卒業証書を手渡された卒業生が、壇上で発表した自分の夢や目標の実現へ向けて、これからもぜひ頑張って欲しいと思います。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

「さくらであい館完成内覧会」に出席しました。

2017年3月18日 土曜日

3/16(木)に国土交通省近畿地方整備局の主催で、淀川三川合流域の市町村議会の議員を対象として行われた「淀川三川合流域さくらであい館内覧会」に出席しました。

この「さくらであい館」は、平成19年11月に国土交通省近畿整備局、京都府、大阪府、京都市、八幡市、大山崎町、久御山町、枚方市、島本町が、共同で検討して策定された淀川三川合流域地域づくり構想を契機として八幡市に整備されたもので、3/25(土)のオープンを前に、地域の市町村議会議員を対象に内覧会が開かれたものです。

さくらであい館全景↓

この“さくらであい館”は、木津川に掛かる八幡市の御幸橋北側に位置し、高さ約27mある展望台からは、背割堤の桜や周囲の景色が見渡せるものとなっています。
展望塔は基本無料ですが、桜開花期間は混雑時の安全確保に関する経費として有料となります(大人300円、小人100円)。
また、館内には、イベント広場や会議室、学習室などもあり、有料で使用することができます。

展望塔からの背割堤と長岡京市↓

 

3/25(土)と26(日)はオープン記念として、「淀川三川 春フェスタ2017 ~食とJAZZとさくらと船に出会える2日間~」が開催されますので、皆さまどうぞお越しください。

「淀川三川 春フェスタ2017」の詳細は、こちらをご覧ください↓
https://www.yodogawa-park.jp/cms/wp-content/uploads/news20170301.pdf

このページのトップへ