活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2013年10月21日 月曜日
10/18(金)に長岡京市文化協会の主催、長岡京市・長岡京市教育委員会・京都新聞社の後援、長岡京市公民館サークル連絡協議会・公益財団法人京都府長岡京記念文化事業団の協賛により行われた「第51回 市民文化まつり」の開会式に出席しました。
長岡京市立中央公民館玄関前でのテープカット↓

この「市民文化まつり」は20(日)まで、長岡京記念文化会館と中央公民館、図書館において、日頃の文化活動の成果として、美術工芸展や芸能発表が行われ、多くの方々にご来場いただきました。
2013年10月16日 水曜日
10/15(火)の7:30から8:10頃まで阪急長岡天神駅西口で、中小路健吾京都府議会議員、会派民主フォーラムの仲間の議員たちとともに街頭活動を行いました。
当日は、6(日)の長岡京市議会議員選挙当選の報告と4期目の抱負などを中心に、中小路議員と私たち議員が交代でマイクを使って話をさせていただきました。
活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
2013年10月15日 火曜日
10/13(日)に長岡第九小学校で行われた「第51回長岡京市民大運動会」の開会式に出席しました。
今年は長岡第八小学校をメイン会場として、市内の各小学校で行われました。
当日は雲一つない快晴の秋空のもと、「古市町区・馬場区・東和苑区・古市在区・神足区」の計5チームが、総合優勝を目指して各競技に汗を流されていました。
しかしながら、13:00頃に突風が吹き設置されていたテントが浮き上がり、児童がけがを負う事故が発生しました。けがを負われた児童の早期の快癒を願うところです。
準備と運営を担当された関係者の皆さま、お疲れさまでした。
2013年10月15日 火曜日
乙訓消防組合消防本部と乙訓防火・危険物安全協会との主催で、10/11(金)に日本輸送機(株)さんのグラウンドにて行われた「第7回 乙訓消火技術競技会」に出席しました。
今年も29事業場から多くのチームが参加され、屋内消火栓部門、消火器操法部門(男子)、消火器操法部門(女子)に分かれて、それぞれの自衛消防隊の方々が日頃訓練されている消火技術を競いました。
屋内消火栓部門↓

消火器操法部門(男子)、消火器操法部門(女子)↓

受賞されたチームの皆さん、おめでとうございました!
2013年10月11日 金曜日
10/7(月)の17:45から18:30までJR長岡京駅西口で行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。
今回の街頭行動には、6(日)の長岡京市議会議員選挙で当選させていただいた会派民主フォーラムの4人の議員が参加し、当選の報告と、連合が取り組んでいる「京都府の最低賃金」・「ディーセントワーク」について、4人の議員が交代で話をして、話をしていない間は連合京都乙訓地協の皆さんと一緒に街頭でティッシュを配らせていただきました。

京都府の法定地域別最低賃金(※)は、10/24(木)から14円引き上げられ時給773円となります。
これより低い賃金はパートタイマーやアルバイトの方々でも法律違反です!
※産業によっては特定最低賃金が別途定められています。
詳細は下記をご覧ください↓
http://kyoto-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/toukei/saitei_chingin/jigyo201.html
皆さんが働いている職場の中で、これはおかしいと思われることがある方は、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話してください。
活動中にご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。
この連合乙訓の街頭行動の取り組みは、乙訓2市1町の駅頭で毎月行っていますので、見かけられましたらお声かけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2013年10月5日 土曜日
選挙戦最終日10/5(土)は、8:00から10:00は音量を絞って街宣車に乗車し、15:55から16:20は応援にかけつけていただいた福山哲郎参議院議員と一緒に、街宣車に乗車しマイクを使って4期目の挑戦への訴えをさせていただきました。
福山哲郎参議院議員↓

この日も、10:30から15:45までは、地域の方々と直接触れ合うため、最終日のこの日も自転車に乗って市内を走り、お会いできた方々から、「進藤がんばれ!」との温かい激励をいただきました。
その間、11:15からイズミヤ西口、13:00から八条が丘1丁目、14:30から久貝2丁目で4期目の挑戦へ向けて私の想いを訴えました。
イズミヤ西口:
隠塚功京都市会副議長の応援演説、進藤ひろゆき↓

八条が丘1丁目:
久保隆高槻市議会議員の応援演説、進藤ひろゆき↓

久貝2丁目:
林浩史大和郡山市議会議員の応援演説、進藤ひろゆき↓

そして、18:00から多くの皆さまに応援を受けながら、JR長岡京駅西口で最後の街頭での訴えをさせていただきました。
私の4期目の挑戦への想いをお聴きにお集まりいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
JR長岡京駅西口:
中小路健吾京都府議会議員と泉ケンタ衆議院議員の応援演説、進藤ひろゆき↓

JR長岡京駅西口での訴えの後は、18:15から20:00まで街宣車に乗車して、私自身の声で最後のご支援のお願いをさせていただきました。
街宣活動ラストラン↓

明日10/6(日)はいよいよ投票日です!
必ず投票所に行っていただき、進藤ひろゆきへと皆さまの1票を託していただきますようよろしくお願いいたします。
2013年10月4日 金曜日
選挙戦最終日前の6日目となる10/4(金)は、6:55から8:00までは阪急長岡天神駅東口にて朝の挨拶活動を、20:15から21:00までは阪急長岡天神駅北側の交差点角にて夜の挨拶活動をさせていただきました。
朝の街頭活動(松井陽子京都府議会議員に参加いただきました)↓

夜の街頭活動↓

その後、8:30から15:40までは、地域の方々と直接触れ合うため、この日も自転車に乗って市内を走り、お会いできた方々から、「進藤がんばれ!」との温かい激励をいただきました。
その間、10:30から泉が丘南公園前、12:35から長岡京市役所前にて、4期目の挑戦へ向けた私の想いを訴え、自転車で市内を回っている間に、調子八角交差点、長岡京駅前交差点に立ち、走行する車に挨拶をさせていただきました。
泉が丘南公園前:
中小路健吾京都府議会議員の応援演説↓

長岡京市役所前:
友次通憲茨木市議会議員の応援演説、小田豊長岡京市長の応援演説↓

長岡京市役所前:進藤ひろゆき↓

調子八角交差点↓

また、15:50から19:20までは街宣車に乗り、マイクを使って4期目の挑戦への想いを訴えました。
街宣活動の後は、開田自治会館にて個人演説会を行い、お越しいただいた方々へ「未来を築く6つの政策」を訴えさせていただきました。
個人演説会:小田豊長岡京市長が飛び入りで挨拶↓

個人演説会:
中小路健吾京都府議会議員の応援演説、泉ケンタ衆議院議員の応援演説↓

個人演説会:
安井勉京都市会議員の応援演説、進藤ひろゆき↓

明日最終日も、自転車や街宣車に乗って市内を走り、街頭で4期目の挑戦へ向けた私の想いを訴えさせていただきます。
選挙戦の励みとなりますので、進藤ひろゆきを見かけられましたら、ぜひお声かけをお願いします。
選挙事務所は、”開田2丁目8-8(エピコット駐車場の南西側斜め向い)“に開設しています。
皆さま近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただき、進藤ひろゆきに激励を賜りますようよろしくお願いいたします。
選挙戦もいよいよあと残すところ1日となりました。
最後まで全力で4期目への想いを訴えてまいります。
明後日10/6(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、進藤ひろゆきへと託していただきますようよろしくお願いいたします。
2013年10月3日 木曜日
選挙戦5日目の10/3(木)は、7:00から7:55まではJR長岡京駅西口にて朝の挨拶活動を行い、その後東口へ移動し8:00から街頭演説をさせていただきました。
朝の街頭活動↓

JR長岡京駅東口:安井勉京都市会議員の応援演説、進藤ひろゆき↓

その後、8:30から17:20までは、地域の方々と直接触れ合うため、この日も自転車に乗って市内を走り、お会いできた方々から、「進藤がんばれ!」との温かい激励をいただきました。
その間、8:50から勝竜寺城公園前、10:20から長岡二丁目東公園前、10:30から西友西側、12:30から奥海印寺明神前、14:30から馬場見場走り、16:30から下海印寺上内田にて、4期目の挑戦へ向けた私の想いを訴え、自転車で市内を回っている間に、八条ケ池交差点、市役所前交差点、長岡京駅前交差点に立ち、走行する車に挨拶をさせていただきました。
勝竜寺城公園前:進藤ひろゆき↓

奥海印寺明神前:友次通憲茨木市議会議員の応援演説↓

馬場見場走り:安藤博彦根市議会議員の応援演説、進藤ひろゆき↓

下海印寺上内田:進藤ひろゆき(中小路健吾京都府議会議員の激励)↓

市役所前交差点↓

また、10:00から11:00と16:00から17:10、そして19:05から20:00までは街宣車に乗り、マイクを使って4期目の挑戦への想いを訴えました。
街宣車↓

自転車による活動の後は、選挙事務所にて個人演説会を行い、お越しいただいた方々へ「未来を築く6つの政策」を訴えさせていただきました。
個人演説会↓

最後は、また、20:15から20:45までJR長岡京駅西口のペデストリアンデッキにて夜の挨拶活動をさせていただき、1日の選挙活動を終えました。
夜の挨拶活動↓

明日以降も、自転車や街宣車に乗って市内を走り、街頭で4期目の挑戦へ向けた私の想いを訴えさせていただきます。選挙戦の励みとなりますので、進藤ひろゆきを見かけられましたら、ぜひお声かけをお願いします。
選挙事務所は、”開田2丁目8-8(エピコット駐車場の南西側斜め向い)“に開設していますので、皆さま近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただき、進藤ひろゆきに激励を賜りますようよろしくお願いいたします。
選挙戦も残り2日間となりました。
最後まで全力で4期目への想いを訴えてまいります。
10/6(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、進藤ひろゆきへと託していただきますようよろしくお願いいたします。
2013年10月2日 水曜日
選挙戦中日4日目となる10/2(水)は、8:30から17:30までは、地域の方々と直接触れ合うため、この日も自転車に乗って市内を走り、お会いできた方々から、「進藤がんばれ!」との温かい激励をいただきました。
河陽が丘を自転車でご挨拶↓

7:00から8:00まではアゼリア通りとセブン通りのT字交差点にて朝の挨拶活動を行いました。
朝の挨拶活動:
中小路健吾京都府議会議員と進藤ひろゆき↓

また、20:05から21:00までは阪急長岡天神駅北側の交差点角で夜の挨拶活動をさせていただきました。
夜の挨拶活動:進藤ひろゆき↓

その間、10:40からは中開田公園前、14:30からは花山郵便局北側、16:30からは河陽が丘2丁目にて、4期目の挑戦へ向けた私の想いを訴えさせていただきました。
花山郵便局北側:
友次通憲茨木市議会議員の応援演説、進藤ひろゆき↓

河陽が丘2丁目:進藤ひろゆき↓

そして、自転車による活動の後、選挙事務所にて個人演説会を行い、お越しいただいた方々へ「未来を築く6つの政策」についてお話しし、温かい激励をいただきました。
個人演説会:
小田豊長岡京市長の応援演説、進藤ひろゆき↓

明日以降も、地域の方々と直接触れ合うため、自転車に乗って市内を走り、街頭で4期目の挑戦へ向けた私の想いを訴えさせていただきます。
市内で、進藤ひろゆきを見かけられましたら、ぜひお声かけをお願いします。
選挙事務所は、”開田2丁目8-8(エピコット駐車場の南西側斜め向い)“に開設していますので、皆さま近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただき、進藤ひろゆきに激励を賜りますようよろしくお願いいたします。
最終日まで全力で4期目への想いを訴えてまいります。
10/6(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、進藤ひろゆきへと託していただきますようよろしくお願いいたします。
2013年10月1日 火曜日
3日目の10/1(火)は、8:30から17:30までは、地域の方々と直接触れ合うため、この日も自転車に乗って市内を走り、お会いできた方々から、「進藤がんばれ!」との温かい激励をいただきました。また7:00から8:00までと19:45から21:10までは支援いただいている労働組合の会社の門で、朝と夜の挨拶活動をさせていただきました。
梅が丘を自転車でご挨拶↓

そしてその間、12:40からはJR長岡京駅西口、16:30からは奥海印寺向イ山にて、4期目の挑戦へ向けた私の想いを訴えさせていただきました。
JR長岡京駅西口:林浩史大和郡山市議会議員の応援演説、進藤ひろゆき↓

奥海印寺向イ山:進藤ひろゆき↓

自転車による活動の後、選挙事務所にて個人演説会を行い、お越しいただいた方々へ「未来を築く6つの政策」についてお話しし、温かい激励をいただきました。
個人演説会:進藤ひろゆき↓

明日以降も、地域の方々と直接触れ合うため、自転車に乗って市内を走ります。
進藤ひろゆきを見かけられましたら、ぜひお声かけをお願いします。
選挙事務所は、”開田2丁目8-8(エピコット駐車場の南西側斜め向い)“に開設していますので、皆さま近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただき、進藤ひろゆきに激励を賜りますようよろしくお願いいたします。
最終日まで全力で4期目への想いを訴えてまいります。
10/6(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、進藤ひろゆきへと託していただきますようよろしくお願いいたします。