活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2024年1月29日 月曜日
1/25(木)に滋賀県草津市で行った、パナソニックグループ組織内議員団(PCM)西日本ブロックの研修に参加しました。
当日は、JR南草津駅東口すぐの西友1階にある、草津市総合政策部未来研究所 アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)に行かせていただき、これまでの取り組みについて学ばせていただきました。
UDCBKは、全国に24拠点(うち2つは活動終了)あるUDCのひとつで、2016年10月にフェリエ南草津5階に設置され、2017年8月に西友1階テナントに移転し、現在に至っています。
UDCBKは、草津のまちづくりの推進ために、「公」「民」「学」が多様な価値観、個性、創造性を基礎とした知見を持ち寄り、専門家の先導的助言を得て、互いの良さを活かしつつ、長期的な見通しを持った都市デザインを構想し、必要な社会実験を行い、そのための学習と情報発信を行うことをミッションとし、草津市、まちづくり協議会、草津商工会議所、企業、公募市民、立命館大学、滋賀大学、滋賀県立大学、京都橘大学、滋賀医科大学、龍谷大学がメンバーとなるUDCBK事業運営懇話会が、その管理運営を行っています。
そして、3つのプロジェクト(都市デザイン連携プロジェクト・都市と交通プロジェクト・大学生が住むまちプロジェクト)を事業プロジェクトとして、JR南草津駅周辺の利活用について、様々な取り組みを進められています。
これからの長岡京市のまちづくりについて、参考となった研修でした。