活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。(2/7)

2023年2月8日 水曜日

2/7(火)の17:45~18:15頃までJR向日町駅前で行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。

当日は、会派の宮小路議員、大伴議員と徳本大山崎町議会議員と私が参加し、それぞれの議員活動報告などを中心に、順番にマイクを使って話をさせていただきました。

話をしていない間は、連合乙訓地協のボランティアの皆さんと一緒に、「まずは連合京都にご相談を!」、「なんでも労働相談ホットライン」について書かれたチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

突然次の契約はしないと言われた方や、未払い賃金がある方、残業代が払われていない方、職場の様々なハラスメントや労働時間や有給休暇など、賃金・労働時間・休暇などの労働条件がおかしいと思われることがある方は、ぜひ連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。

活動に参加された皆さま、お疲れさまでした!
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!

新庁舎での幹事会に出席しました。(2/6)

2023年2月6日 月曜日

2/6(月)の朝の街頭活動後は、10:00から行われる幹事会に出席するために、本日から供用開始となった長岡京市役所新庁舎1期棟に向かいました。

新しい第1委員会室での幹事会では、新議場での議員の議席が協議の上決められました。

令和5年度予算を審議する第1回定例会は、2/20(月)から3/22(水)まで31日間の会期で行われます。
皆さま、どうぞ傍聴にお越しください。

<会派控室>
<会派控室からの風景>


朝の街頭活動を行いました。(2/6)

2023年2月6日 月曜日

2/6(月)の7:00~8:00に阪急長岡天神駅東西両口で会派輝の仲間たちと、4/9(日)に行われる京都府議会議員選挙を迎えて、朝の街頭活動を行いました。

私は宮小路議員と一緒に東口で、冨田議員・大伴議員・干場議員は西口で、通勤・通学される皆さんに、朝の声かけをさせていただきました。

<会派の仲間たちと阪急長岡天神駅東口にて>

声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
本日以降、告示日3/31(金)の前日までの間、長岡京市内と大山崎町内の駅頭や交差点で、不定期に朝夜の街頭活動をさせていただきます。

”進藤ひろゆき”を見かけましたら、声かけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
会派輝は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります。

会派「輝」の5人で記念撮影!(1/27)

2023年1月29日 日曜日

掲示板でお知らせしましたように、新しく会派に迎えた干場議員を交えて、1/27(金)に行われた開庁式前に新庁舎で写真を撮りました。

<会派輝(左から大伴・干場・私・宮小路・冨田)>
<新庁舎5階議会フロア会派控室プレート>



新たに5人で議会活動を進めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

長岡京市役所 新庁舎(1期)開庁式に出席しました。(1/27)

2023年1月29日 日曜日

1/27(金)の9:30から行われた、長岡京市役所 新庁舎(1期)開庁式に出席しました。

<中小路市長の挨拶>

2期新庁舎の供用開始は令和7年11月、全体の完成は令和8年12月の予定です。
計画通りの竣工を願うところです。

会派の研修視察に行ってきました。(1/23・24)

2023年1月29日 日曜日

1/23(月)と24(火)に研修視察として、私が幹事を務める会派「輝」のメンバーと、鹿児島県鹿児島市・宮崎県宮崎市へ行ってきました。

■1/23(月) 鹿児島県鹿児島市

~すこやか子育て交流館 りぼんかんについて

鹿児島市では、前市長が施設の建設を公約としてとりあげ、総合計画の実施計画に盛り込まれて、市職員の旧保養施設を改築することで、平成22年10月に「すこやか子育て交流館 りぼんかん」の供用が開始されました。

この「りぼんかん」は、小学校3年生までの子どもとその家族、妊娠中の方とその同伴者、子育て支援に係る活動を行う方、子育てに係る相談などを希望する方が利用でき、子育て中の親の不安感や負担感を軽減するとともに、子育て家庭や団体などの活動をさまざまな角度からサポートする総合的な子育て支援の拠点施設として、講座・イベント・交流事業、相談事業(利用者支援事業)、子どもの一時預かり、子育て支援ネットワーク(利用者支援事業)などの事業を行われています。

施設は、こども未来局こども政策課交流係の所管で、市職員4人、会計年度任用職員26人(企画運営指導員5人・子育て支援員16人・事務補助員5人)の計30人(勤務はA・B勤の2交替で常時15~18人が勤務)、管理運営費用として1.1億円、事業費として167万円を令和4年度予算に計上し、市直営で運営されています。

鹿児島市では、令和4年度現在で市内に16カ所の地域子育て支援施設があり、地域の身近なところにおいて子育て家庭の支援を実施しているが、今後は、多様なニーズに多面的に対応できるよう、拠点施設におけるきめ細やかな支援体制の強化を図るとともに、それぞれの地域にある子育て支援施設や関係機関との連携を深め、地域全体で子育て支援を支える取り組みが必要なため、「りぼんかん」は、鹿児島市の子育て支援の総合的な拠点施設として、地域のネットワークをさらい推進していくことが、今後の課題と言われていました。

<りぼんかん前にて>
<館内1階のふれあいランド>


<館内2階のおりょうりのへや>
<館内2階のみはらしカフェ>


<館内4階のおんぷのへや>
<館内4階のこうさくのへや>



長岡京市では、雨天の時にも元気よく子どもたちが遊べる屋内施設がないため、これからの長岡京市にとって今回の「りぼんかん」はとても参考となった現地視察でした。

■1/24(火) 宮崎県宮崎市

~公民連携総合窓口について

宮崎市では、令和4年2月に就任された清山市長が、民間企業のノウハウや資源を活用するために公民連携の窓口を一本化する方針を出され、4月1日に都市戦略課を設置して、4月20日に都市戦略担当参与を新設し、5月12日には公民連携の拠点かつ窓口を担う公民連携総合窓口を都市戦略課に設置されました。

公民連携総合窓口の設置に至った背景としては、多様な市民ニーズに対応し、コロナ禍のもとで明るい未来を創出するためには、社会課題を解決しながら、力強く経済政策を推進していく必要があり、課題解決の方策として、経済を担う主体である民間と宮崎市の連携(公民連携)が必要不可欠であるために、民間と宮崎市がつながり、パートナーシップのもと、政策や価値を想像して成長を目指すことを目的として総合窓口を設置されました。

宮崎市の公民連携総合窓口「みやざきCITY PORT(通称:みやPORT)」は、民間からの提案を宮崎市のホームページで24時間365日受け付けて、民間・関係部局と伴走して政策や価値を創造する役割を担い、提案は指定テーマ型と自由テーマ型の2つの区分で受けられています。

視察に行った時点の設置後9カ月で、すでに事業化に至った提案数は10(指定テーマ型4・自由テーマ型6)、対話中が21(指定テーマ型4・自由テーマ型17)、対話終了が13(指定テーマ型2・自由テーマ型11)あったことは、その取り組みの速さに驚きを感じました。

このような結果を短期間で生み出していながら、課題として民間との連携による課題解決という経験・知識が職員に不足しているため、そもそも民間と連携するという選択肢がないことを課題として認識し、今後は民間および公民連携の有識者による、管理職・担当職員研修などを実施していきたいと、熱く語る担当者の想いを聴かせていただきました。

長岡京市における公民連携を、より強力に進めていく必要性を再確認させていただいた視察でした。

~宮崎市議会DXプロジェクトについて

宮崎市議会では、地方議会の活動がなかなか市民から見えない、わからないという状況が続いていることから、政治家はあまりいいイメージを持たれていないと感じており、また投票率も年々下がり直近の平成31年は36%で過去最低を記録したことから、あらゆる世代に興味を持ってもらえる、開かれた議会を目指すために、議会と民間企業の官民連携によりIT技術(DX)を使って、市民と議会との距離を縮めるために、Gcomホールディングス(株)と(株)飫肥社中との実証実験を令和3年9月に企画され、12月に2社と「地方議会DX実証実験・研究にかかる連携協定」を締結し、同月に宮崎市議会DXプロジェクトチームを発足されました。

全国初を目指してスピードを優先するために、委員会形式ではなく任意団体となるプロジェクトチームにすることを正副議長で決定し、各会派代表に伝えて承認を得て取り組みをスタートされました。

名称は、議会DX「まちだん」(https://machidan-2nd.gcom-lab.com/)で、議会報告会の動画配信、活動状況の見える化、アンケートによる民意の統計、相談の受付、一般質問後の30秒感想の動画配信、議員プロフィールのイラスト化など、住民と議会・議員が双方向につながれるプラットフォームとなっています(運営費用については実証実験期間中は無料)。

また、市民との実証実験として、宮崎市議会DXアンバサダーを高校生・大学生・社会人の計19人に委嘱し、市民と議会の架け橋になり一緒に盛り上げていただく活動も行われています。

「まちだん」への参加には登録が必要ですが、スタートされた令和4年8月5日から12月20日の集計で、会員数は237人、訪問者数は4,379人、閲覧数は約3万回となっており、今年の4月に市議会議員の選挙が行われるため、3月末で実証実験は終了となりますが、運営費用の令和5年度当初予算化を目指しておられ、今後の展開が注目されるところです。

2/6(月)から新庁舎5階の議会フロアも供用が開始される中、長岡京市議会におけるDX化推進にもしっかりと取り組んでまいります。

<宮崎市役所前にて>
<宮崎市議会議場にて>



今回の研修視察では、長岡京市におけるさらなる子育て支援策の推進と、さらなる民間との連携強化の推進や、長岡京市議会におけるより開かれた議会へ向けた今後の対応について学ぶことができ、大変有意義な視察となりました。
長岡京市議会や長岡京市政について、ご意見・ご質問がありましたら、”進藤ひろゆき”までお願いいたします。

「文化財防火運動に伴う署団合同特別消防訓練」に出席しました。(1/22)

2023年1月25日 水曜日

1/22(日)に柳谷観音 立願山楊谷寺で行われた「令和4年度文化財防火運動に伴う署団合同特別消防訓練」に出席しました。

当日は、9時30分ごろに楊谷寺本堂から出火したとの想定で、楊谷寺関係者の方々の初期消火活動から119番通報、そして出場した長岡京消防署と消防団による防御活動、文化財搬出搬送活動、一斉放水までの訓練が行われました。

<訓練概要説明図>
<一斉放水>


<花手水 その1>
<花手水 その2>



昭和24年1月26日に奈良法隆寺金堂壁画が火災により焼失したことから、昭和30年に当時の文化保護委員会(現文化庁)と国家消防本部(現消防庁)が、文化財愛護思想の普及高揚を目的に、毎年1月26日を文化財防災デーに制定されました。

長岡京市では、毎年この時期に市内の文化財を対象にした署団合同特別消防訓練を実施しています。
寒い中、早朝から訓練に参加された皆さま、お疲れさまでした。

中小路健吾市長の登庁式に出席しました。(1/18)

2023年1月18日 水曜日

1/18(水)の8:30から行われた、中小路健吾市長の3期目の登庁式に出席しました。
登庁式では市長への花束贈呈の後、市長から3期目4年間の市政推進へ向けた力強い挨拶がありました。

<市長への花束贈呈>
<3期目へ向けた市長の挨拶>



「進藤ひろゆき」は、未来を築く6つの政策の推進により長岡京市がますます発展し、”住み良さが実感できるにぎわいと安心のまち長岡京”となるよう、それぞれの立場からこれからもともに尽力してまいります!

長岡京市長選挙と長岡京市議会議員補欠選挙【7日目】(1/14)

2023年1月14日 土曜日

長岡京市長選挙と長岡京市議会議員補欠選挙も、本日1/14(木)で7日目となり最終日を迎えました。

今日の私は確認団体車に乗り、8:00~12:00まで会派の宮小路議員と一緒に、雨の中でしたが市内を走らせていただきました。

<会派の宮小路議員と確認車に乗車>

そして、19:00から長岡第五小学校体育館にて開催した中小路健吾個人演説会に参加し、演説後には参加された皆さまと一緒に、私の発声で圧倒的な勝利を目指してのガンバルぞー三唱をさせていただきました。

<個人演説会での中小路健吾候補>
<ガンバルぞー三唱>



“進藤ひろゆき”は、長岡京市長選挙では現職の「中小路健吾」候補を、全力で支援しています!
また、長岡京市議会議員補欠選挙では、泉ケンタ衆議院議員・堤じゅん太京都府議会議員が応援している「干場しずえ」候補を、私も応援しています。

投票日は、いよいよ明日の1/15(日)です。
子どもたちや孫たちの世代に、長岡京市のこれからの未来を託す市長と市議会議員を選ぶ大事な選挙です。

投票に行かないということは、長岡京市のこれからの未来を白紙委任することと同じと私は考えます。
必ず投票に行ってください!

長岡京市長選挙と長岡京市議会議員補欠選挙【6日目】(1/13)

2023年1月13日 金曜日

長岡京市長選挙と長岡京市議会議員補欠選挙も、本日1/13(金)で最終日前の6日目となりました。

今日も15:20まで、中小路健吾選挙事務所にお越しいただいた皆さまへのご対応をさせていただきました。
候補への激励に、事務所までお越しいただいた多くの皆さま、本当にありがとうございました。

<6日目の街宣活動に事務所を出発>

中小路健吾選挙事務所は、長岡京市開田4丁目10-3、イズミヤ長岡店東側になりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいますようお願いいたします。

“進藤ひろゆき”は、長岡京市長選挙では現職の「中小路健吾」候補を、全力で支援しています!
また、長岡京市議会議員補欠選挙では、泉ケンタ衆議院議員・堤じゅん太京都府議会議員が応援している「干場しずえ」候補を、私も応援しています。

投票日は明後日の1/15(日)です。
子どもたちや孫たちの世代に、長岡京市のこれからの未来を託す市長と市議会議員を選ぶ大事な選挙です。
投票に行かないということは、長岡京市のこれからの未来を白紙委任することと同じと私は考えます。

当日都合のつかない方は、明日1/14(土)の8:30~20:00まで、市役所4階の大会議室とバンビオ1番館1階の市民活動サポートセンターフロアで期日前投票ができますので、必ず投票に行ってください!

このページのトップへ