活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

「第3回市民と議会の意見交換会」お知らせの街頭活動を行いました。

2015年5月21日 木曜日

5/18(月)はJR長岡京駅の東口と西口で、19(火)は少し雨の降る天気でしたが阪急長岡天神駅西口にて、24(日)に開催する「第3回市民と議会の意見交換会」のお知らせチラシをお配りする活動を、長岡京市議会運営委員会の委員(全会派幹事)と各会派有志議員の皆さんと一緒に行いました。

JR長岡京駅にて↓

 

阪急長岡天神駅西口にて↓

 

24(日)に開催する「第3回市民と議会の意見交換会」の内容と当日お配りする資料などにつきましては、18(月)に投稿のこのHP掲示板に掲載していますので、ご覧いただき皆さまぜひお越しください!

活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
これからも”進藤ひろゆき”を見かけましたらお声かけいただきますよう、お願いいたします。

「第86回京都中央メーデー 乙訓地域メーデー」に出席しました。

2015年4月30日 木曜日

4/26(日)にバンビオ広場公園で開催された「第86回京都中央メーデー 乙訓地域メーデー」に出席しました。

式典に先立って行われた、バンビオ広場公園~アゼリア通り~阪急長岡天神駅~天神通り~バンビオ広場公園を歩くデモ行進にも、組合員の皆さんと一緒に参加し歩かせていただきました。

バンビオ広場公園には、組合員とご家族を含めて約1,000名の方々に参加いただき、快晴の空の下、楽しい1日を過ごされたことと思います。

メーデーに参加された皆さま、バンビオ広場公園で出店いただいた皆さま、そして当日運営いただいた連合乙訓役員の皆さま、お疲れさまでした。

竹林保全ボランティア活動を行いました。

2015年4月20日 月曜日

京都府議会議員選挙中の4/11(土)に第38回目、選挙終了後の18(土)に第39回目となる「長岡京市竹林保全ボランティア活動」を、パナソニックセミコンダクターソリューションズ(株)・パナソニックエコリレージャパン事務局・パナソニック松愛会京都支部・パナソニック デバイス労働組合長岡京支部の方たちと一緒に、お越しいただいたご家族のお子さまも含めて、多くの方々の参加のもと行いました。

今回は、この時期に恒例の「タケノコ掘り」を中心とした活動を行いました。

参加いただいた方々(第38回と第39回)↓

 

今年は昨年ほどには豊作といきませんでしたが、ご参加いただいた皆さまにタケノコをお持ち帰りいただくことができました。
参加された皆さま、お疲れさまでした。

また、当日は近隣にお住まいの皆さまには、私たちの活動に対しましてご理解ならびにご協力をいただき、ありがとうございました。

私の環境政策「自然と共生できるくらし文化の創造」の実現へ向けての活動のひとつとして、これからもこの竹林保全ボランティア活動を積極的に推進してまいります。
興味のある方、また参加をご希望の方は、「進藤ひろゆき」まで連絡いただきますようお願いいたします。

美しい長岡京の自然を、私たちの力で子どもたちの世代へぜひとも残していきましょう!

京都府議会議員選挙【最終日】

2015年4月11日 土曜日

京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)最終日となる4/11(土)は、16:00から八条ケ池交差点にて泉ケンタ衆議院議員と森田正樹連合乙訓議長の応援演説の後、堤候補から今回の京都府議会議員選挙にかける熱い想いのこもった演説がありました。

街頭演説会↓

そして、最終の街宣活動が終了した後、19:57から事務所横でマイク収めを行いました。

マイク収め↓

“進藤ひろゆき”は「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!

当選まで、まだまだあと一押しが必要な状況です!
堤候補への、皆さまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

投票日は明日の12(日)です。
必ず投票に行ってください!

京都府議会議員選挙【8日目】

2015年4月11日 土曜日

京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)終盤戦の8日目となる4/10(金)は、泉ケンタ衆議院議員も参加して、阪急長岡天神駅西口での朝の街頭活動からスタートしました。

その後は14:30~15:30までの間、堤じゅん太候補と一緒に街宣車に乗車して、長岡第八・第九小学校を中心にまわり、
堤じゅん太候補への支援をマイクを使って訴えさせていただき、主要ポイントでは街頭演説もさせていただきました。

神足橋西詰での街頭演説↓

“進藤ひろゆき”は「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!

当選まで、まだあと一押し!
堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

投票日は12(日)です。
当日、どうしても都合のつかない方は、11(土)まで毎日期日前投票ができますので、必ず投票に行ってください!

京都府議会議員選挙【7日目】

2015年4月11日 土曜日

京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)も終盤戦を迎え、7日目となる4/9(木)は、馬場一丁目交差点での朝の街頭活動からスタートしました。

そして、12:00~13:00の間は街宣車に乗車して、私の地元である長岡京市内東部を中心にまわり、堤じゅん太候補への支援をマイクを使って訴えさせていただきました。

その後、19:00からは長岡京市立産業文化会館で行われた堤候補の個人演説会に出席しました。
個人演説会では、中小路健吾長岡京市長、森健司連合京都副会長、泉ケンタ衆議院議員の応援演説の後、堤候補から今回の京都府議会議員選挙にかける熱い想いのこもった演説がありました。

中小路健吾長岡京市長、泉ケンタ衆議院議員↓

 

堤じゅん太候補↓

“進藤ひろゆき”は「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!

当選まで、まだあと一押し!
堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

投票日は12(日)です。
当日、どうしても都合のつかない方は、11(土)まで毎日期日前投票ができますので、必ず投票に行ってください!

入学式に出席しました。

2015年4月11日 土曜日

4/8(水)に行われた「長岡第九小学校 平成27年度 第37回入学式」と、4/9(木)に行われた「長岡第三中学校 平成27年度 第40回入学式」に出席しました。

第九小学校では3クラス72名、第三中学校では6クラス222名の新入生たちが、新しいそれぞれの学校の門をくぐって入学式に臨みました。

第九小学校↓

自分をとりまく環境も新しくなり、不安なことや分からないこともあるかと思います。
でも、そのような時は自分のまわりの人に必ず相談し、ひとりで抱えることのないようにしてください。
そして、友達をたくさん作って、自分の夢や目標の実現へ向けて頑張ってください!

新入生のみなさん、「ご入学おめでとうございます!」

京都府議会議員選挙【6日目】

2015年4月11日 土曜日

京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)の6日目となる4/8(水)は、JR長岡京駅東西両口での朝の街頭活動を行い、私は東口にて堤じゅん太候補への支援をお願いさせていただきました。

“進藤ひろゆき”は「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!

当選まであと一押し!
堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

投票日は12(日)です。
当日、どうしても都合のつかない方は、11(土)まで毎日期日前投票ができますので、必ず投票に行ってください!

京都府議会議員選挙【5日目】

2015年4月11日 土曜日

京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)の5日目の4/7(火)は、19:30から下海印寺公民館にて行われた、堤じゅん太候補の個人演説会に、司会と弁士として参加し、個人演説会の進行と堤候補への応援演説をさせていただきました。

司会進行、応援演説↓

 

“進藤ひろゆき”は「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

投票日は12(日)です。
当日、どうしても都合のつかない方は、11(土)まで毎日期日前投票ができますので、必ず投票に行ってください!

京都府議会議員選挙【4日目】

2015年4月11日 土曜日

京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)4日目の4/6(月)は、調子八角交差点での朝の街頭活動からスタートしました。

調子八角交差点↓

そして、19:00から東和苑自治会館にて行われた、堤じゅん太候補の個人演説会に弁士として参加し、堤候補への応援演説をさせていただきました。

“進藤ひろゆき”は「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

投票日は12(日)です。
当日、都合のつかない方は、11(土)まで毎日期日前投票ができますので、必ず投票に行ってください!

このページのトップへ