活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

3月定例議会で一般質問を行いました。

2004年3月3日 水曜日

掲示板でお知らせしておりましたとおり、3/1(月)2日目ラストバッターで一般質問を行いました。質問の全文を「議会報告」のページにアップしていますので詳しくはそちらをご覧下さい。

 

その中で今回は、東京都港区の「吸殻のポイ捨てを減らす取り組み(みなとタバコルール※)」の結果について紹介し、長岡京市の環境美化条例については、長期的な取組として考えた場合、千代田区のような罰則付きの条例ではなく、この港区のような喫煙者の方のマナーに訴える内容にしてはどうかとの質問をしました。

今後は、4月から生活環境審議会にて条例の内容について論議され、平成16年度中に条例案としてまとめられる予定です。

長岡京市の環境美化の推進について、どうすれポイ捨てゴミを減らすことができるか、ご意見などございましたら、進藤裕之までお寄せ下さい。よろしくお願いいたします。

※みなとタバコルール:区内の主要駅を中心とする5地区をモデル地域に指定し、人通りの多い地点5カ所に喫煙所を設置し、地域住民や業界団体などによる啓発運動と民間委託による清掃活動を実施し、ポイ捨て防止について喫煙者の方のマナーに訴える取り組み

MCM国内研修に行ってきました。

2004年2月17日 火曜日

2/9(月)・10(火)に行われた、MCM(松下電器労組組織内議員団会議)の国内研修に参加しました。

今回は、神奈川県横浜市にて、現地での見学も含めて研修させていただきました。

 ・「横浜リバイバルプラン」について
 ・「経済産業政策“赤レンガ倉庫”」について
 ・「横浜国際競技場」について

「横浜リバイバルプラン」は、平成14年度から18年度を計画期間として“民の力が存分に発揮される都市・横浜の実現”を基本理念に、

 ・政策目標を明らかにした「中期政策プラン」
 ・持続可能な財政の確立を図る「中期財政ビジョン」
 ・抜本的な行政運営の改革を目的とした「新時代行政プラン」

からなる、横浜を再発展させるための自治体経営の戦略です。これからの自治体運営は、厳しい財政状況のなか、市民の活力の発揮や企業の活性化を図るためにも“経営”の視点が必要だと考えます。いかに効率的に税金を使い後世に何を残していくのか・・・。私たち大人が子どもたちのためにもしっかりと考えていく必要があるのではないでしょうか。

長岡京市政に関して、どのようなことでも結構ですのでご意見・ご質問をお寄せください。お待ちしています。

会派での研修視察に行ってきました。

2004年2月14日 土曜日

2/3(火)~5(木)に会派(フォーラム21)の研修視察に行ってきました。
次の内容について、他市より先駆けて実行されていることなどを中心に勉強させていただきました。

2/3(火) 鹿児島県鹿児島市
 ・「独創企業に最高1000万円」について
 ・「家庭版環境ISO」について

2/4(水) 大分県臼杵市
 ・「全庁でグループ制導入」について
 ・「ケーブルネットワーク」について

2/5(木) 福岡県宗像市
 ・「玄海町との合併」について
 ・「住民組織へ一部権限」について

この中で、大分県臼杵市の「全庁でグループ制導入」は、“日本一の市役所”を実現するための組織機構改革として、一部部署での試行後、平成15年4月1日より全庁に導入されました。

この「グループ制」とは、縦型組織の係制を廃止して事業を執行する単位を従来の「係」から「課」へと拡大し、組織のフラット化、意思決定の迅速化、各職員間の事務負担格差・係間の事務繁閑格差の是正を図るものです。

これらの研修で学んだことを、これからの長岡京市政にしっかりと反映できるようにがんばってまいります!

乙訓市町議会議員研修会に出席しました。

2004年2月10日 火曜日

1/29(木)に行われた乙訓市町議会議員研修会に出席しました。
今年の研修では、大阪大学名誉教授・大阪歴史博物館館長の脇田修氏による講演「戦国期の乙訓」を聴きました。

乙訓地域の近世史について、主に室町幕府後半の戦国時代から関が原合戦の頃までをお話いただきました。私も歴史は好きでよく歴史小説を読みますが、聴かせていただいた講演は初めての内容が多く、興味深く聴かせていただきました。

歴史を学ぶということは、「その当時の人々がどう考え、なぜそのような行動をしたのか」を考えることだと思っています。歴史を学び、学んだことを今に活かしていきたいものです。

朝の街頭演説を行いました。

2004年1月31日 土曜日

1/28(水)の7:45から8:05頃まで阪急長岡天神駅西口で、1/29(木)の7:45から8:00頃までJR長岡京駅東口で恒例となりました朝の街頭演説を行いました。

今回は、「法令遵守の推進に関する条例の状況」、「2/24から始まる3月議会での平成16年度予算審議」「人事評価・行政評価のあり方」などについて話をさせていただきました。

 

JR長岡京駅東口での街頭演説には、私と同じ松下電器産業労働組合の組織内議員である滋賀県草津市の奥村恭弘市会議員が応援に来てくれました。

演説中にご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。次回の予定につきましては、追ってHP掲示板にてお知らせします。

署団合同文化財消防訓練に出席しました。

2004年1月27日 火曜日

1/25(日)に楊谷寺で行われた署団合同文化財消防訓練に出席しました。

訓練は、午前9時頃に楊谷寺本堂から出火したとの想定で、楊谷寺の方々による初期消火と文化財の持ち出しから消防署・消防団による放水まで行われました。

昭和24年1月26日に奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失しました。この壁画は日本最古のものであったため、昭和30年に当時の文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に毎年1月26日を文化財防災デーに制定しました。

長岡京市では、毎年この時期に文化財消防訓練を実施しています。後世に貴重な文化財を残していくためにもこのような訓練は必要です。
寒い中、訓練に参加された皆さま、お疲れ様でした。

長岡京市「議員研修会」に出席しました。

2004年1月21日 水曜日

1/19(月)、東京都武蔵野市・元総務部長「塩原恒文」氏を講師に招き「議員活動について(地方分権時代における議会・議員の役割)」という演題で行われた長岡京市議員研修会に出席しました。

今回の講演は、

 □ はじめに
 □ 注目される地方議会
 □ 議会は活性化し始めている
 □ 議員は非常勤
 □ 公約の実現
 □ 議員は個性的
 □ 議員と職員(管理職)

の7項目で、地方分権を迎えたこれからの議会・議員活動のあり方について経験なども交え話していただきました。

市政に関することや議会・議員の活動について、疑問にできるだけ分かりやすく正確に伝えていきたいと思っております。市民の皆さまも、長岡京市政やその他どのようなことでも結構ですので、どうぞお気軽に進藤裕之まで声をお掛けください。

成人式に出席しました。

2004年1月17日 土曜日

1/12(月)に長岡京記念文化会館で行われた「長岡京市成人式」に出席しました。
長岡京市での今年の新成人は896名で、代表として宮崎彩さんが“新成人からのメッセージ”を発表しました。

先日、内閣府が行った「世界青年意識調査」の結果が発表されました。その中で、自国の問題点に関して日本では「就職難・失業」が64.6%でトップになっていましたが、このような状況を変えられるのは“政治”しかないと思っています。

私たち一人ひとりの想いを結集し、現状を変えていきましょう。
新成人のみなさん、おめでとうございます。そしてともに頑張りましょう!

消防出初式に出席しました。

2004年1月16日 金曜日

1/11(日)に長岡中学校グラウンドにて行われた「平成16年消防出初式」に出席しました。

当日は、第1部の式典で、平成15年度の優良消防団員の表彰(京都府消防協会長表彰・京都府消防協会乙訓支部長表彰・長岡京市長表彰・長岡京市消防団長表彰の計24名)がありました。表彰された皆さま、おめでとうございます。

その後、消防署の消防訓練(はしご車を使ったケガ人救出)が行われました。

第2部では消防署、消防団、市内各企業の自衛消防隊、消防車両の分列行進と長岡天満宮の八条が池への一斉放水が行われました。

全国的に放火による火災が多く発生していますが、家のまわりには、燃えやすいものを置かないなど放火防止対策を心がけたいものです。

朝の街頭演説を行いました。

2003年12月19日 金曜日

12/17(水)の7:40から8:00頃まで阪急長岡天神駅東口で、12/18(木)の7:45から8:00頃までJR長岡京駅東口で恒例となりました朝の街頭演説を行いました。

10月臨時議会で決まった(後半2年間に私が所属する)常任委員会・特別委員会の報告と、12月議会で審議された「法令遵守の推進に関する条例(閉会中の継続審議)」、「下水道使用料の値上げ」、「長岡京駅西口再開発の財産取得」の各議案について報告させていただきました。

↑ 12/17 阪急長岡天神駅東口

↑ 12/18 JR長岡京駅東口

平成16年度の予算編成が現在進められていますが、市役所で行っているひとつひとつの事業を精査し、「公」がしなければならないことと「民」にまかせられることを区別し、できるところから民間委託を推進することで、より効果的な税金の使い方を実行しく必要があると考えます。

演説中にご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
次回の予定につきましては、追ってHP掲示板にてお知らせします。

このページのトップへ