活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

「乙訓2市1町総合消防訓練」に出席しました。(3/3)

2024年3月4日 月曜日

3/3(日)の午前に、向日市のニデック(株)のニデックパークC棟構内で行われた、「乙訓2市1町消防防災相互応援協定に基づく総合消防訓練」に出席しました。

この総合消防訓練は、春の全国火災予防運動の一環として、京都府消防協会乙訓支部の主催により、乙訓地域の大規模災害発生時における総合的な消防応援体制の連携強化を図るため、乙訓消防組合および乙訓2市1町団の協力により、毎年この時期に行われているものです。

当日の訓練は9:30に4階食堂厨房より出火したとの想定で、乙訓消防組合5台20名、向日市消防団6台32名、長岡京市消防団1台10名、大山崎町消防団1団10名が出動し、119番通報および初期消火活動、応急救護者用テント設営から、全部隊による一斉放水までが行われました。

<訓練全体図>
<応急救護者用テント設営>


<全部隊一斉放水>

最近は、まだまだ寒い日が続いています。
火の元には十分な注意を払ってください!

一般質問を行いました。(2/28)

2024年3月3日 日曜日

2/28(水)に行われた一般質問において、以下の1項目について3点の質問を行いました。

 1.人事施策について

長岡京市役所で働きたいと思ってもらえるように、働きやすい職場であるとか、やりがいのある仕事であるとか、魅力ある働き場所であることを見せる取り組みが必要だと思うことの質問に対して、市長から「市のホームページで発信することはもちろん、民間や大学の就職説明会に出向くなど、市に関心を持っていただくよう努めている。また、ジョブワークを3回開催したところ、合計38人の参加者があり、うち27人が受験いただき、今後も継続して実施していきたい」旨の答弁をいただきました。

質問の全文は、このホームページの「議会報告」にアップしていますのでご覧ください。
行政側の答弁も掲載した議会としての正式な議事録は、次回の定例議会前に、議会ホームページに掲載されます。

市議会インターネット中継はこちらです↓
 https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000003308.html

長岡京市議会会議録検索システムはこちらです↓
 https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000000598.html

長岡京市政に関してどんなことでも結構ですので、ご意見・ご質問などありましたら、”進藤ひろゆき”までお寄せ下さい。

「長九小校区ふるさと祭り」の開会式に出席しました。(2/18)

2024年2月18日 日曜日

2/18(日)に長岡第九小学校の体育館で行われた「第41回長九小校区ふるさと祭り」の開会式に出席しました。

当日は来賓挨拶の後、開会セレモニーとして、ピンポンマムさんによる楽器演奏披露と、第九小学校児童によるヒップホップダンスの演技披露があり、来場された方々からたくさんの声援を受けられていました。

また、グラウンドでは帝産観光バス(株)のご協力による観光バスの乗車体験・クイズ・写真撮影、向日町警察署のご協力によるパトカーと白バイの展示と写真撮影、ドジャースの大谷選手から贈られたグローブを使ってのストラックアウトなど、様々な催しが行われ、多くの方々が来場されて、楽しいひと時を過ごされていました。

<体育館>
<大谷選手からのグローブ>



ふるさと祭りの運営に携わられた、長九小校区ふるさとコミュニティ協議会の皆さま、お疲れさまでした。

長岡京市議会議員互助会議員研修会に出席しました。(2/5)

2024年2月7日 水曜日

市役所新庁舎5階の長岡京市議会フロアにある第1委員会室にて、2/5(月)に行われた「令和5年度長岡京市議会議員互助会議員研修会」に出席しました。

今年の研修は久しぶりとなる集合研修となり、立命館大学名誉教授・公益財団法人千里リサイクルプラザ理事長の小幡範雄氏を講師として、「エコなまちづくり」の講演を聴かせていただきました。

環境と経済の両立をどう考えていくのか、2050年ゼロカーボンシティ宣言を行った長岡京市で、どのような取り組みをすすめていくべきなのか、大変示唆に富んだ研修会でした。

私の今後の取り組みに活かしてまいります。

「第1回NUVOTON少年サッカー大会」を開催しました。(2/3)

2024年2月7日 水曜日

2/3(土)に長岡京市立スポーツセンターグラウンドにて、「第1回NUVOTON少年サッカー大会」を開催しました。

新型コロナウイルス感染症の影響により、パナカップ時代からは装いも新たに、5年ぶりの開催となりましたが、当日は私が司会進行を担当し、乙訓2市1町から5つのサッカー団体8チームにご参加いただき、各チームが日頃の練習の成果を発揮し、優勝を目指して試合に臨まれました。

<司会進行を担当しました>
<試合の様子>



優勝されたチームの皆さん、おめでとうございました!
また、サッカーチーム関係者の皆さまには、早朝から大会準備と運営にご協力いただき、誠にありがとうございました。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。(2/2)

2024年2月7日 水曜日

2/2(金)の17:45~18:15頃まで阪急西山天王山駅東口にて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協のボランティアの皆さんとの街頭行動に参加しました。

当日は、会派の宮小路議員と私の2人が参加し、連合のなんでも労働相談ダイヤルや、それぞれの議員活動などについて、マイクを使って話をさせていただきました。

<阪急西山天王山駅東口>

話をしていない間は、「つくろう!はいろう!労働組合!」のチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

賃金・労働時間・休暇などの労働条件がおかしいと思われることがある方は、ぜひ連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。

活動に参加された皆さま、お疲れさまでした。
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!

「文化財防火運動に伴う署団合同文化財消防訓練」に出席しました。(1/28)

2024年1月29日 月曜日

1/28(日)に大慈山乙訓寺で行われた「令和5年度文化財防火運動に伴う署団合同文化財消防訓練」に出席しました。

当日は、9時30分ごろに乙訓寺本堂から出火したとの想定で、乙訓寺関係者の方々の初期消火活動から119番通報、そして出場した長岡京消防署と消防団による防御活動、文化財搬出搬送活動、一斉放水までの訓練が行われました。

<訓練概要説明図>
<一斉放水>



昭和24年1月26日に奈良法隆寺金堂壁画が火災により焼失したことから、昭和30年に当時の文化保護委員会(現文化庁)と国家消防本部(現消防庁)が、文化財愛護思想の普及高揚を目的に、毎年1月26日を文化財防災デーに制定されています。

長岡京市では、毎年この時期に市内の文化財を対象にした署団合同の消防訓練を実施しています。
寒い中、早朝から訓練に参加された皆さま、お疲れさまでした。

PCM西日本ブロック研修に参加しました。(1/25)

2024年1月29日 月曜日

1/25(木)に滋賀県草津市で行った、パナソニックグループ組織内議員団(PCM)西日本ブロックの研修に参加しました。

当日は、JR南草津駅東口すぐの西友1階にある、草津市総合政策部未来研究所 アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)に行かせていただき、これまでの取り組みについて学ばせていただきました。

UDCBKは、全国に24拠点(うち2つは活動終了)あるUDCのひとつで、2016年10月にフェリエ南草津5階に設置され、2017年8月に西友1階テナントに移転し、現在に至っています。

<PCM西日本ブロックメンバー>
<研修中>



UDCBKは、草津のまちづくりの推進ために、「公」「民」「学」が多様な価値観、個性、創造性を基礎とした知見を持ち寄り、専門家の先導的助言を得て、互いの良さを活かしつつ、長期的な見通しを持った都市デザインを構想し、必要な社会実験を行い、そのための学習と情報発信を行うことをミッションとし、草津市、まちづくり協議会、草津商工会議所、企業、公募市民、立命館大学、滋賀大学、滋賀県立大学、京都橘大学、滋賀医科大学、龍谷大学がメンバーとなるUDCBK事業運営懇話会が、その管理運営を行っています。

そして、3つのプロジェクト(都市デザイン連携プロジェクト・都市と交通プロジェクト・大学生が住むまちプロジェクト)を事業プロジェクトとして、JR南草津駅周辺の利活用について、様々な取り組みを進められています。

これからの長岡京市のまちづくりについて、参考となった研修でした。

「乙訓市町議会議長会議員研修会」に出席しました。(1/23)

2024年1月29日 月曜日

1/23(水)に行われた「乙訓市町議会議長会議員研修会」に出席しました。

この研修会は、乙訓2市1町の議会議員を対象に毎年この時期に行われていましたが、ここ数年は新型コロナウイルス感染症対策のため、集合研修ではなくビデオ視聴によるWEB研修でした。

今年の研修会は、法政大学法学部教授の土山希美枝氏を講師にお招きし、「質問力を高める」を演題として、久しぶりに集合形式で行われました。

土山教授は、公共政策論、自治体論、政治学を専門として、第33次地方制度調査委員会委員、参議院行政監視委員会客員調査員、北海道沼田町議会・別海町議会・芽室町議会、京都府舞鶴市議会のサポーター/アドバイザーなど多方面にて幅広くご活躍されており、今回の研修内容は、機能する一般質問となるためにはどのような質問をするべきかや、他自治体議会での一般質問の事例紹介の後、乙訓2市1町議会での一般質問に関する質疑応答などがあり、おおいに参考となるものでした。

今後の議会での一般質問に活かしていきたいと思います。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。(1/9)

2024年1月10日 水曜日

1/9(火)の17:45~18:15頃までJR長岡京駅東口にて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協のボランティアの皆さんとの街頭行動に参加しました。

当日は、近藤向日市議会議員、徳本大山崎町議会議員、会派の宮小路議員と大伴議員と私の5人が参加し、連合のなんでも労働相談ダイヤルや、それぞれの議員活動などについて、マイクを使って話をさせていただきました。

同時に1/1(月)に発生した令和6年能登半島地震への救援カンパ活動を行わせていただきました。

救援カンパ活動にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

<JR長岡京駅東口>
<救援カンパ活動>



話をしていない間は、救援カンパ活動と、「まずは連合京都にご相談を!」のチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

賃金・労働時間・休暇などの労働条件がおかしいと思われることがある方は、ぜひ連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。

活動に参加された皆さま、お疲れさまでした。
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!

このページのトップへ