活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

国民民主党京都府連の朝の街頭活動に参加しました。(6/26)

2025年6月26日 木曜日

6/26(木)の7:30から8:30頃まで、近鉄桃山御陵前駅改札と京阪伏見桃山駅改札間にて、国民民主党公認で今年7月の参議院議員選挙京都選挙区に初挑戦される予定の「酒井つねお」さんと、京都府連に集う議員さんたち、連合京都の国民民主党を支援する労働組合の皆さんとともに朝の街頭活動を行いました。

<「酒井つねお」さんと>
<「こくみんうさぎ」と>


<国民民主党京都府連に集う仲間の議員たちと>

「酒井つねお」さんは、私が国民民主党京都府連で活動をともにしている仲間です。
「酒井つねお」さんの活動に応援いただきますよう、よろしくお願いいたします!

 

乙訓消防組合議会令和7年第2回定例会に出席しました。(6/25)

2025年6月25日 水曜日

6/25(水)に行われた乙訓消防組合議会令和7年第2回定例会に出席しました。

今議会では議案はなく、7/11(金)に行われる乙訓消防組合議会議員視察研修についての議員の派遣が確認されました。

また2年間、乙訓消防組合議会議長として携わられていた近藤向日市議会議員が、向日市議会の役員改選のため、今議会をもって議長を退任されました。

<徳本大山崎町議会議員・近藤向日市議会議員と>

※乙訓消防組合は、向日市・長岡京市・大山崎町の乙訓2市1町で構成する一部事務組合のひとつで、乙訓消防組合議会議員として、長岡京市議会からは4名、向日市議会からは3名、大山崎町議会からは2名の計9名の議員がそれぞれ選出されています。

乙訓消防組合消防本部のホームページ↓
 https://www.otokuni119-kyoto.jp/

「第43回電機産業京滋奈地域労使会議」に出席しました。(6/20)

2025年6月25日 水曜日

6/20(金)にからすま京都ホテルにて行われた、「第43回電機産業京滋奈地域労使会議」に出席しました。

講演前には、今年7月の参議院議員選挙に初挑戦される予定の、国民民主党公認で私と同じ電機連合公認の「平戸航太」さんの挨拶がありました。

私からも参加された皆さんに挨拶させていただきました。

<平戸航太さん>
<壇上にてご挨拶>



会議では、「オムロンの企業理念とダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」と「電機連合の取り組む産業・社会政策について」の2つの講演を聴かせていただき、大いに参考になりました。

「平戸航太」さんは、私が長岡京市議会議員選挙に初挑戦させていただいた時と同じ37歳です。
どうぞ応援いただきますよう、よろしくお願いいたします!

「平戸航太」公式サイト https://hiradokouta.jp/

国民民主党京都府連の朝の街頭活動に参加しました。(6/19)

2025年6月20日 金曜日

6/19(木)の7:25から8:35頃まで京都市の地下鉄北大路駅にて、国民民主党公認で今年7月の参議院議員選挙京都選挙区に初挑戦される予定の「酒井つねお」さんと、京都府連につどう議員さんたち、連合京都の国民民主党を支援する労働組合の皆さんとともに朝の街頭活動を行いました。

<「酒井つねお」さん>
<北大路駅にて>



「酒井つねお」さんは、私が国民民主党京都府連で活動をともにしている仲間です。
「酒井つねお」さんの活動に応援いただきますよう、よろしくお願いいたします!

国民民主党京都府連の朝の街頭活動に参加しました。(6/16)

2025年6月17日 火曜日

6/16(月)の7:20から8:30頃まで京都市の四条大橋交差点にて、国民民主党公認で今年7月の参議院議員選挙京都選挙区に初挑戦される予定の「酒井つねお」さんと、京都府連につどう議員さんたちとともに朝の街頭活動を行いました。

<「酒井つねお」さんと>
<四条大橋にて>


<こくみんうさぎ>

「酒井つねお」さんは、私が国民民主党京都府連で活動をともにしている仲間です。
「酒井つねお」さんの活動に応援いただきますよう、よろしくお願いいたします!

「2025連合乙訓 施設・工場見学会」に参加しました (6/6)

2025年6月8日 日曜日

6/6(金)に行われた「2025連合乙訓 施設・工場見学会」で関西電力(株)大飯発電所に行ってきました。

<エルガイアおおいにて>

当日は、まず大飯発電所PR館「エルガイアおおい」での研修センター見学と事前説明、大飯発電所ビジターハウス「おおいり館」での入構手続きの後、専用バスに乗車して大飯原子力発電所構内を見学させていただきました。

セキュリティ対策と安全対策の現状を見させていただき、エネルギーミックスの考え方のもと、原子力発電所の必要性と重要性を再認識した研修でした。

ご対応いただいた関西電力(株)の皆さま、ありがとうございました。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。(6/5)

2025年6月7日 土曜日

6/5(木)の17:45~18:20頃まで阪急長岡天神駅西口にて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。

当日は、徳本大山崎町議会議員、会派輝の宮小路議員と大伴議員、堤前京都府議会議員と私の5人が参加し、それぞれの議員活動や、6/10(火)と11(水)の10:00~18:00に行われる「女性のための連合全国一斉集中ホットライン」などについて、マイクを使って話をさせていただきました。

<阪急長岡天神駅西口>

話をしていない間は、「女性のための連合全国一斉集中ホットライン」と「つくろう!はいろう!労働組合!」についてのチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

パワハラ・セクハラ・マタニティハラスメント・連続勤務・長時間労働・残業代未払・最低賃金不足・休憩時間・年次有給休暇など、仕事に関することで相談のあるは、「0120-154-052」まで、ぜひお電話ください!
「女性のための連合全国一斉集中ホットライン」は男性の方でも相談は可能です。

活動に参加された皆さま、お疲れさまでした。
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!

「長岡京市水防訓練」に出席しました。(6/1)

2025年6月1日 日曜日

長岡京市勝竜寺地内の長岡第八小学校東側にある小畑川と犬川の合流点で、風が少し強い中でしたが、6/1(日)に行われた「令和7年度 長岡京市水防訓練」に出席しました。

この水防訓練は、長岡京市地域防災計画に基づき、長岡京市における水防体制の強化を図り、その活動が迅速かつ的確に実施されるよう、水防活動技術の向上を目指すことを目的として、毎年このタイミングで行われているものです。

当日は、長岡京市消防団員、長岡京消防署職員、長岡京市役所職員の皆さんにより、基本工法の「土のうこしらえ」と「積土のう工法」、応用工法の「杭打積土のう工法」、「改良積土のう工法」、「月の輪工法」の水防活動訓練が、迅速かつ手際よくすすめられました。

<土のうこしらえ>
<積土のう工法>


<杭打積土のう工法>
<改良積土のう工法>


<月の輪工法>
<中小路市長の訓練講評>



早朝から訓練に参加された皆さま、本当にお疲れさまでした。

水害や土砂災害だけでなく、南海トラフ地震の発生確率も高まっている今、これらのような災害が発生した場合の避難場所や、各自どのように行動すべきかなど、家族の皆さんでぜひ事前に話し合っておいていただきたいと思います。

「長岡京ガラシャ祭実行委員会総会」に出席しました。(5/31)

2025年6月1日 日曜日

5/31(土)に長岡京市立中央公民館3階市民ホールにて行われた、「令和7年度長岡京ガラシャ祭(市民まつり)実行委員会総会」に出席しました。

会長挨拶、市長・議長の来賓挨拶の後、令和6年度の事業報告と決算・会計監査報告、役員改選、令和7年度の事業計画と予算などの議案が審議されました。

<中小路市長の挨拶>

今年も昨年と同じく、ガラシャ祭行列巡行当日の11/9(日)は晴天となってほしいところです。

潮干狩りに行ってきました。(5/25)

2025年5月26日 月曜日

長岡京市民懇話会(※)の主催で、5/25(日)に三重県津市の御殿場浜で行われた、潮干狩りに行ってきました。

現地に行くまでは雨が降る中でしたが、バスが津ICを出るまでには雨も止み、参加された皆さんと楽しく潮干狩りをすることができました。

<自宅にて砂抜き中>
<帝産観光バスさんにお世話になりました>



参加いただいた皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございました。

(※)長岡京市民懇話会は、住民のみなさんにとって「明るい住みよいまちづくり」を目指すことを目的に、パナソニックグループ労働組合連合会が組織内議員を選出している自治体を中心に組織する「市民懇話会」のひとつです。

このページのトップへ