議会報告
長岡京市議会ってどうなっているの?
市議会の本会議の会議録を検索!
2001年 平成13年 |
12月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年 平成14年 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |||||
2003年 平成15年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2004年 平成16年 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |||||
2005年 平成17年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2006年 平成18年 |
3月 | 6月 | 7月 (臨時) |
9月 | 12月 | ||||
2007年 平成19年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2008年 平成20年 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |||||
2009年 平成21年 |
3月 | 5月 (臨時) |
6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | |||
2010年 平成22年 |
1月 (臨時) |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | ||||
2011年 平成23年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2012年 平成24年 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |||||
2013年 平成25年 |
3月 | 5月 (臨時) |
6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | |||
2014年 平成26年 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |||||
2015年 平成27年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2016年 平成28年 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |||||
2017年 平成29年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2018年 平成30年 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |||||
2019年 平成31年/ 令和元年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2020年 令和2年 |
3月 | 6月 | 9月 | 11月 (臨時) |
12月 | ||||
2021年 令和3年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2022年 令和4年 |
3月 | 6月 | 7月 (臨時) | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | |||
2023年 令和5年 |
3月 | 6月 | 9月 | 10月 (臨時) |
12月 | ||||
2024年 令和6年 |
3月 | 6月 | 9月 |
2019年9月
議案:第50~83号議案34件/諮問:3件/報告:3件/陳情:1件/意見書案:2件
※他の議案は、令和元年度の一般会計補正予算などです。
(お願い:この記録は進藤ひろゆき・一般質問の全文です。進藤ひろゆきの「想い」を皆様に少しでもリアルにお伝えできればと、文言もできるだけそのまま掲載していますが、長岡京市議会の公式記録ではありません。どうぞ予めご了承ください。)
それでは、通告に従いまして、
1.長岡京市のICT化推進について、1点
2.地籍調査について、3点
2項目計4点の質問をいたします。
まず、1項目めの長岡京市のICT化推進について、お聞きします。
長岡京市のICT化推進については、平成30年6月議会の一般質問において、これまでの長岡京市役所内でのペーパーレス化への取り組み状況を具体的な数字としてあげながら、ペーパーレス化の紙代の削減だけでなく、将来的な業務の効率化や、それに伴う人件費の削減など、大きな成果につながる自治体行政業務のICT化へ向け、早期に検討を進めていく必要性について、静岡県焼津市のノートブック型PCの更新時期での約670人の全職員へのタブレット配布や、東京都豊島区での新庁舎移転にともなう文書管理システムの導入を含む、情報システムの大幅な見直しなどのICT化へ向けた取り組みの事例を紹介しながら、長岡京市においても新庁舎への移転を控えた今まさにこのとき、ペーパーレス化、業務の効率化にとどまらず、職員さんの意識改革、パラダイムシフトにつながるような、今後の長岡京市の将来を見据えた、ICT化推進へ向けた検討をするべきではと、市長にその見解を聞かせていただきました。
その質問に対して、市長からは「基本設計から実施設計へ進む中で、ICTの活用について、情報セキュリティ確保や経費など、先進市の事例を情報収集し、今後の長岡京市の将来を見据えた検討を進めてまいりたいと考えて」いるとの答弁をいただきました。
その一般質問から1年と2カ月あまりが経過しました。
現時点では新庁舎の基本設計が確定し、詳細設計が進められている状況です。
長岡京市のICT化をワンランク上に向けて推進するためには、新庁舎建設の詳細設計の検討を行っている、この時が絶好の好機であり、今まさにこのタイミングしかないと考えます。
議会運営委員会では、より市民の皆さんに開かれた議会を実現すべく、議会のICT化へ向けた検討を進めており、先日も新庁舎建設にともなう議会ICT化へ向けた取り組みについて、山口県の周南市議会と下関市議会に伺わせていただきました。
両市に伺わせていただき、我々の議会も、ICT化へ向けた取り組みを、先進他市議会の事例も参考にしながら、強力に推進していく必要性を再認識させていただきました。
そこで1点の質問をいたします。
【1】新庁舎建設の基本設計から実施設計へ進んでいる今、長岡京市のICT化推進へ向けた検討状況について、市長からお聞かせください。
次に、2項目めの地籍調査について、お聞きします。
地籍調査については、平成24年に当時の民主フォーラムの堤元議員から、平成25年には公明党の福島当時は議員から、その重要性、必要性に鑑みて、一般質問に取り上げられてきました。
私からも、平成27年12月議会での一般質問や、平成30年3月議会での予算審査常任委員会小委員会での総括質疑において、地籍調査実施についての見解を、聞かせていただいてきました。
その中で、平成30年3月議会での予算審査常任委員会小委員会での総括質疑では、向日市が災害復旧に備えての地籍調査を、計40.2ヘクタールで民間事業者と協力して平成30年度から本格的に実施していくために、当初予算で4,100万円を計上されたことをあげながら、長岡京市においても災害復旧の迅速化や公共事業の推進のために、地籍調査を実施するべきでは?との質問をさせていただきました。
その質問に対して、建設交通部長から、「地籍調査の必要性や効果につきましては、十分認識をしておりますけれども、本市では現段階で未着手」で、「京都府内26市町村のうち、未着手である10市町村のうちの1市」であるが、「平成22年度にJR長岡京駅西口再開発事業の区域、約3ヘクタール」と「JR長岡京駅東口の企業用地5ヘクタール」において、「国が実施した地籍調査の先行調査」である「都市部官民境界基本調査の区域」については、「平成34年度(令和4年度)までに地籍調査を完了するよう国から指導があったため、平成32年度(令和2年度)に調査を開始するための検討を現在行っている」との答弁がありました。
そして、いよいよ今議会に提案されている令和元年度一般会計補正予算(第1号)において、地籍調査事業基本計画策定業務委託料が計上されました。
そこで質問いたします。
【2】今議会に提案された令和元年度一般会計補正予算(第1号)で、地籍調査事業基本計画策定業務委託料として、495,000円が計上されていますが、本市においても、今年度から地籍調査に着手していくということでしょうか?
【3】着手されるとすれば、この地籍調査事業基本計画策定業務は、平成30年3月議会の予算審査常任委員会小委員会の総括質疑において答弁されていた、国から指導のあったJR長岡京駅東西地区の地籍調査を、令和2年度から着手するということでしょうか?
【4】着手されるとすれば、その後についての地籍調査は、どの地域を、どのようなスケジュールで進めていくお考えか、お聞かせください。
以上で1回目の質問を終わらせていただきます。
理事者の皆様におかれましては、明確かつ簡潔なご答弁をお願いいたします。